どうも、れたすです。
私は19歳の男なのですが、現在クラウドワークスを使って仕事をしています。
クラウドワークスは誰でも簡単に登録できて、在宅ワーク初心者でも仕事を受注しやすいのがメリットです。
しかし、もともと何かしらのスキルがある人は仕事を受注しやすいのですが、スキルがないと初めはなかなか仕事をもらえません。
そこで今回は、クラウドワークス初心者の方が月1万円稼ぐのにはどうすればいいのかを解説していきます。
ぜひ、最後までご覧ください。
クラウドワークス初心者が月1万円稼ぐ手順
クラウドワークス初心者が月1万円を稼ぐ方法は2つだけです。
- タスク案件
- プロジェクト形式の案件に応募する
これだけです。
私もこの手順で月1万円稼ぐことができました。
①タスク案件を少しだけやる
クラウドワークスには、タスク案件とプロジェクト案件というものがあります。
基本的にクラウドワークスで仕事を受注したことがなければ、タスク形式の仕事をこなしていきましょう。
タスク案件は主にアンケートに答えて10円などの仕事があります。
タスク案件は仕事を受注しても、報酬は少ないですし実績にもなりません。私もタスク案件では500円ほどしか稼いでいません。
クラウドワークスで仕事をしたことがない人は、3つほどタスク形式の案件をこなしていき、Web上で仕事をするという練習をしましょう。
②プロジェクト形式の案件に応募する
タスク案件でクラウドワークスで仕事をする練習をしたら、いよいよプロジェクト形式の案件に応募しましょう。
プログラミングなどのスキルがある人は、ホームページ制作などの案件に応募すれば比較的採用率は高いですが
クラウドワークス初心者で何もスキルがないという人は多いと思います。私もそうでした。
しかし、何もスキルがなくてもクラウドワークスで仕事をすることはできます。
それは、ライティングの仕事です。
主に、Webライティングと言われていて、発注者がこれについての記事を書いてほしいと依頼されます。
基本的にインターネットで調べたことを記事にすることが多いので、初人者でも仕事をすることができます。
基本的に1文字何円という文字単価での契約が多いです。
例えば1文字1円で1000文字の記事を書いたら、1000円です。
クラウドワークス初心者で何もスキルがない人は、とりあえずライティングの仕事に応募しましょう。
なかなか採用されない場合は「未経験可」「初心者可」と書かれている案件に応募すると採用されやすいです。
ちなみに私が初めて採用された案件は、1文字0.1円の案件です。1000文字書いても100円ですが何も知らなかった私は、こんな案件でも嬉しかったです。
ですが、0.1円ではいくら頑張っても稼げません。初心者でも文字単価0.5円以上の案件に応募しましょう。
クラウドワークスの絞り込み機能で、文字単価を0.5円〜にしとくと良いでしょう。
クラウドワークス初心者が月1万円稼ぐのにかかる時間
では、実際クラウドワークス初心者が月1万円稼ぐにはどれくらいの時間がかかるのでしょうか。
結論から言えば、人それぞれです。
クラウドワークスを始めて初月で10万円稼げる人もいれば、5,000円の人もいます。
私の場合は
- 初月:3,000円
- 2ヶ月目:1,0000円
でした。
初月からWebライティングの仕事をしていましたが、文字単価が低かったのでこれぐらいの値段にしかなりませんでした。
正直、月に1万円であれば報酬が少なくても、量をこなしていけば達成できます。
しかし、専業でクラウドワークスで仕事をすれば、時間があるので1日8時間くらい作業でき、単価が低くても量でカバーできますが
副業でクラウドワークスで仕事をするとなると、平日に使える時間は2時間ぐらいだと思います。
やはり、クラウドワークスで稼ぐとなると、初心者でもなるべく単価の高い案件で仕事をしていかないと稼ぐことは難しいです。
クラウドワークス初心者におすすめの案件
クラウドワークス初心者におすすめの案件の種類を紹介していきます。
アンケート
アンケートはタスク案件のことがほとんどです。
アンケートに答えたり、ある商品の感想を文章にします。
正直アンケートだけで稼いでいくことは、不可能に近いですが、ライティングの練習をしながら小銭稼ぎをするという目的であれば、おすすめの案件です。
パソコンを持っていなくても、スマホだけで仕事ができるという点でもおすすめです。
データ入力
データ入力の仕事内容は、商品のデータ入力やコピペ作業などがほとんどです。
コツコツと同じ作業をやり続けて、特に難しい作業ではないので初心者にはおすすめ仕事です。
パソコン1台あれば仕事ができますし、単純作業なので量をこなしていけば月1万円ほどは稼げる仕事です。
ライティング
ライティングの仕事は、依頼者が提示したテーマやキーワードに対して、記事を執筆する仕事です。
文章を書くのが得意な方・得意でなくてもできる仕事です。
上記でも解説しましたが、基本的にネットで調べた情報を記事にまとめるので、依頼者に提示されたテーマのことを知らなくてもできます。
初心者でも今後多く稼いでいきたい場合は、アンケートやデータ入力よりおすすめです。
文字単価が1円で5000文字の記事を2回書けば達成できてしまいます。
「5000文字も文章書けない。」という人も大丈夫です。書いていけばなれますし
自分が好き・詳しい・得意なジャンルがあれば特に調べなくても記事が書けることがあります。
正直Webライティングは慣れだと思います。
案件によってはマニュアルも用意されていることがあります。
Webライティングではあまり、0から文章を書くことは少ないです。
マニュアル通りに執筆していけば、比較的文章を書くことは難しいことではありません。
とりあえず、応募して執筆してみましょう。やったら分かります。
【まとめ】とにかく続けよう
クラウドワークス初心者が月1万円稼ぐには、どうすればいいのか解説してきました。
今回の記事のポイントは
でした。
これからの時代、家の中で働くことがもっと増えるかもしれません。
クラウドワークスを使えば、初心者でも家の中で仕事をする練習ができますし
もしかしたら、本業になるかもしれません。
外で働くのが嫌で、家の中で稼いでいくスキルを身に着けたい人には、クラウドワークスはとてもおすすめのツールです。
最後までお読みくださりありがとうございました。
あわせて読みたい
コメント