「Webライターを始めてみたいけど、どんなパソコンを買えばいいのか分からない。」「Chromebookって安いけど何ができるの?」
こんな疑問にお答えしたいと思います。
本記事の内容
ぜひ、最後までご覧ください。
Chromebookとは
ChromebookとはGoogleが開発したChromeOSを搭載したノートパソコンです。
Chromebookの特徴
- 起動、シャットダウンが早い
- バッテリーが長持ち(11時間くらい)
- Androidアプリが使える
- セキュリティが安全
他にもタブレットとして使える機種もあります。
Chromebookは無駄な機能があまりないので、WebライティングをするだけならChromebookで十分です。
WebライターでChromebookで十分
正直WebライターはChromebookで十分です。特に初心者の方は。
Webライティングはスマホでもやろうと思えばできますが、効率が悪いし時間がかかってしまします。
ChromebookはMacやWindowsのパソコンに比べても安いですし、無駄な機能がないのでライティングに集中できます。
Webライティングをするうえで、OfficeソフトのWordやEXCELを使わないといけない場合があります。
しかし、Chromebookには最初からOfficeソフトと互換性のあるアプリが入っています。
Officeソフトはライセンスがいりお金がかかりますが、Googleドキュメントなどは全て無料で使えます。
正直、Chromebookさえ買えば他に買うものはありません。
Webライティングを始めてみたいけど、初期投資にそこまでお金を使いたくないのなら、Chromebookがおすすめです。
WebライターにおすすめのChromebook
おすすめのChromebookはLenovo Chromebook s330です。
実際に私が使っているChromebookです。この記事もこのChromebookで書いています。
おすすめの理由はただ1つ。安いからです。現在Amazonで販売されている物の価格は29,800円です。
大きさも14インチあるのでほどよい大きさの画面ですし、キーボードの押し心地も心地よいです。
しっかりと押した感じもあります。カチカチと気持ちいい音です。
正直、Webライティングを始めてみたい方はこのパソコンで十分です。
Google Chromebook Lenovo ノートパソコン 14.1型HD液晶 英語キーボード S330
まとめ
今回の記事のポイントは
-
ChromebookはGoogleが開発したパソコンでセキュリティが安全
-
Chromebookは安いし、Webライティングをするのには十分
-
おすすめのChromebookはLenovoのChromebooks330
最後までお読みくださりありがとうございました。
コメント