皆さんどうもれたすです。私は現在うつ病で、月に1回カウンセリングを受けています。
「うつ病を治すにはカウンセリングは必要?」「カウンセリングはどんな事を聞かれるの?」といった質問に答えていきたいと思います。
うつ病を治すにはカウンセリングが良い?
結論から言うとカウンセリングはうつ病を治すにあたって必要です。実際に受けている私はカウンセリングは必要だなと感じました。
私は薬物治療も併用していますが薬が効いているかどうかは分かりません。ですがカウンセリングの場合は客観的に自分を見てくれる人がいるので、実際に自分が今どんな状態かどうか分かります。
カウンセリングは今の自分の状態客観的に知ることができる唯一の方法だと思うので、うつ病を治すにあたってカウンセリングは必要です。
うつ病患者でカウンセリングが必要な場合
うつ病と一言で言ってもうつ病の種類はたくさんあります。もちろんカウンセリングが必要な人と必要でない人がいます。
人と話すのが苦手なのにわざわざカウンセリングをしましょうとはなりません。かえってカウンセリングが逆効果になってしまう場合があります。
カウンセリングが必要な人、適用と判断される場合は以下の通りです。
- うつ病患者が話しができる状態
- うつ病になった経緯、社会的問題が存在している場合
- 経済的に余裕がある場合
うつ病患者が話ができる場合
カウンセリングは、カウンセラーと対話しなければなりません。なのでうつ病患者の状態がひどく、とても話せる状態ではなかったらかえってカウンセリングは逆効果になってしまいます。
うつ病になった経緯、社会的問題が存在している場合
うつ病になった経緯などを聞いていく中で、うつ病患者の考え方や性格が影響していることはよくあることです。
うつ病は薬物治療だけでも治すことはできますが、薬物治療だけだと社会復帰したときに、またうつ病になってしまう可能性が高いです。
なので、カウンセリングをして自分の性格や考え方を見直していくことが大切です。
経済的に余裕がある場合
カウンセリングは基本的に保険が下りません。なのでカウンセリングを受ける際には必ずお金を支払わないといけません。
だいたい60分1万円というのが相場です。ちなみに私が受けているカウンセリングは30分で3000円です。
カウンセリングの効果とは
カウンセリングの効果とは、うつ病患者とカウンセラーが対話をすることでうつ病患者の気持ちが「わかってもらえた」「スッキリした」という気持ちにさせることです。
私も実際にカウンセリングを受けていて、自分の気持ちを素直に話すことによってこれからどうすればよいのかなどカウンセラーがアドバイスをくれるので安心できます。
けっして追い込んだりとかはしないので大丈夫です。
まとめ
皆さんどうでしたでしょうか、今回はうつ病を治すのにはカウンセリングは必要なのかと解説してきました。
カウンセリングは必要です。自分の気持ちを話す大切さ、話すのが苦手な人は話す練習にもなります。社会復帰をするためのアドバイスをくれるのも良いです。
最後までお読みくださりありがとうございました。
コメント