どうもretasu8855です。私は100kgから80kgまで痩せた経験があります。そんな私が体脂肪を落としたい人、体脂肪の落とし方が分からない人、そんな疑問をもつ人に詳しく解説していきます。
体脂肪を落とす3つの方法
体脂肪を落とすことは分かっているけど、落とし方が分からない人は多いと思います。そこで簡単に3つの手順で解説していきます。
1.消費カロリーよりも摂取カロリーを少なくする。
体脂肪を落とすにはこれさえ守っていれば落とせます。体脂肪1kgを落とすのに必要なカロリーは7200kcal必要だとされています。
なのでもし1週間で体脂肪を1kg落とすためには
7200kcal÷7日=1000kcal
つまり1日の消費カロリーが2000kcalだった場合
消費カロリー(2000kcal)ー摂取カロリー(1000kcal)=1000kcal
計算上ではこの計算で1週間で体脂肪を1kg落とすことは可能です。
2.タンパク質をとる
体脂肪を落とすときに気をつけたいのが筋肉を落とさないで体脂肪を落とすことです。そこで大切になってくるのがタンパク質です。
タンパク質を体重の2倍摂取すれば筋肉は落ちていきません。ただそんなに食べられないという人にはプロテインがおすすめです。
手軽に飲めてタンパク質以外の栄養がほとんど無いのもありがたいです。おすすめはマイプロテインのプロテインです。安くてタンパク質含有量が多くて、何よりも美味しいです。
マイプロテイン ホエイ・Impact ホエイプロテイン ナチュラルチョコレート 1kg
おすすめの飲み方は、起床後、運動後、就寝前です。
3.脂質をとる
これは以外に思う方も多いかもしれませんが、体脂肪を落とすのには脂質も必要なのです。摂りすぎてはいけませんが体重の10%ほどは摂取したほうが良いです。
おすすめの脂質は卵の黄身やサバなどのフィッシュオイルです。
体脂肪を落とすうえでの注意点
1つ注意点としては摂取カロリーを落としすぎないことです。体脂肪を早く落とそうとして極限までカロリーを落としてしまう人がいますが、絶対にダメです。
目安としては自分の基礎代謝よりは摂取カロリーを少なくしないことです。基礎代謝よりも少なくすると筋肉が落ちていまいます。なのでやめてください。
まとめ
皆さんどうでしたでしょうか、体脂肪の落とし方を分かってくれたでしょうか。体脂肪を落とすうえで大切なことは
・消費カロリー>消費カロリー>基礎代謝
・タンパク質と脂質をとる
この2つを守っていただけたら必ず成果は出ると思います。続けることが大切です。
コメント